合気道の合気について 公開日:2023年4月27日 合気道 合気についてはまだ分からない部分がかあるが、少しずつ見えてきたというか、出来ることが増えてきた。 合気道は書道と似ている部分がある書道には、篆書 隷書 草書 行書 楷書という段階があり、学ぶ順番は楷書 行書 草書という順 […] 続きを読む
合気道において、力を入れる(力み)と、力を出す事は真逆の事 公開日:2023年4月27日 合気道 日本語で入れると出すは、例えば、引出しに物入れる、引出しから物を出すとなります。 これを力に言い換えると力を入れるのは、自分に力を入れるので力を感じる事、つまり力みです。 力を出すとは自分から力が出るので、相手や物に力が […] 続きを読む
武道の達人になるためには脱力 公開日:2023年4月27日 合気道 結論からいうと武道の達人になるためには脱力が必要です。 脱力なしでは武道的な体の使い方ではなくなってしまいます。 ただフィジカルと瞬発力がどちらが勝るかと言った、スポーツのような体の使い方だからです。 空手や合気道、少林 […] 続きを読む
合気道はやらせなのかやらせじゃないのか? 公開日:2023年4月27日 合気道 合気道で本当にやらせはあるかないのか?に対する答えですが、やらせは本当にあります。 でも、やらせじゃなくて本当に神がかりの達人技が出来る人もいます。 どっちも本当の事です。 やらせじゃなくても、全くの未経験者で運動音痴の […] 続きを読む
合気道の稽古だけでは達人になれない 公開日:2023年4月27日 合気道 合気道の稽古の時間、場所によっては一時間半だったり、二時間の場所もあると思います。 先生が教えてくれる稽古の時間だけやっていて覚えられるのは、合気道の技のやり方や技の種類です。 合気道を稽古している皆さんが少なからず思っ […] 続きを読む
合気道の達人になりたければ、自分より力の弱い人と稽古しろ 公開日:2023年4月27日 合気道 自分より力の弱い人と稽古しろという理由は、 強い人ばかりとやり続けると、脱力と反対の力、つまり力みが強くなり動きが固くなるからです。 動きが固くなると技をかけている時に、手元を見たり、いちいち動作のたびにとまって、また動 […] 続きを読む