合気道ブログ|実践的な、構え・崩し・技:合気の習得

合気道の技が効かない理由を探り、構え・崩し・技・合気・脱力・体軸・半身・浮き身・遠山の目付・起り・重心・姿勢など、実践で使える武道の術を稽古してます。稽古論を本音で綴るブログです。 

月別: 2022年10月

大東流合気柔術O先生の合気を疑っていた私が、初手で操られた話|

疑ってかかった、あの先生の動画との出会い 今思い起こしても大変失礼なので、反省しきる話があります。 ほんの数えるほどしか会っておらず、小生が名前を出していいのか分からないので、伏せますが、滅茶苦茶有名な合気道の達人である […]