合気道ブログ|実践的な、構え・崩し・技:合気の習得

合気道の技が効かない理由を探り、構え・崩し・技・合気・脱力・体軸・半身・浮き身・遠山の目付・起り・重心・姿勢など、実践で使える武道の術を稽古してます。稽古論を本音で綴るブログです。 

月別: 2023年8月

「技がかかる先生・かからない先生」|合気道・大東流の見学体験記

Youtubeで合気道を見ていたら、○○伝という大東流合気柔術の動画があってみてみると、いつも僕が気になっている九州で大東流合気柔術を教えていらっしゃる武門会本部総師範の大隈先生という方の技と似ている大東流の先生を見つけ […]